
函館のおいしいお菓子といえば、
はこだて柳屋のいかようかんや、スナッフルスのチーズオムレットを思い浮かべる私ですが、
まだまだ、知らないお菓子がいっぱいありますね〜
アンジェリック・ヴォヤージュのショコラ・ヴォヤージュを、お土産にいただきました。
はこだて柳屋のいかようかんや、スナッフルスのチーズオムレットを思い浮かべる私ですが、
まだまだ、知らないお菓子がいっぱいありますね〜
アンジェリック・ヴォヤージュのショコラ・ヴォヤージュを、お土産にいただきました。

要冷凍の商品。
アイスとして食べてももちろん美味しいですが、
少し解凍した状態をいただくのが、最高。
アイスとして食べてももちろん美味しいですが、
少し解凍した状態をいただくのが、最高。

箱を開けると、説明書きのしおりと、ピック2本がついています。

チョコレートのボールが、ずらりと並んでいます。
市販のアイス、ピノにも似ていますが、それよりも大きく、味わいも違います。
市販のアイス、ピノにも似ていますが、それよりも大きく、味わいも違います。

ガナッシュの中には、北海道産の生クリームが包まれています。

チョコを少し倒して、底を見てみます。
底の直径は3cmくらい、高さは、3cm弱。
底の直径は3cmくらい、高さは、3cm弱。

まだ固いうちに、カットしてみます。
今は、室内も暖かいので、冷蔵庫で解凍しなくても、室内で少しおけばいい具合。
チョコレートが、なめらか〜に溶けながら、生クリームのまろやかなコクが合わさり、
口の中で、その融合感を楽しんでいる時の、幸せ感は、半端ないです。(^^)
冷凍庫でしばらく保存出来るので、少しずつ味わえるのも、魅力のひとつ。
函館のおいしいスイーツを、またひとつ、教えていただきました。
コメント
いかようかん‼︎ 知らない…
ネットでみたら面白いですねぇ🤣
イカだぁ🦑 また函館に行ってみたくなりました。 知らない事ばかりで…情報ありがとうございます。