
今日も絶好調だったリラ。
牛骨を、ブンブン飛ばしていました。
牛骨を、ブンブン飛ばしていました。

今朝早く、ホッキョクグマ館へ向かうと、
ララが遠くを眺めるように、こちらを向いていました。
遠くから見ても、神々しいです〜(^^)
ララが遠くを眺めるように、こちらを向いていました。
遠くから見ても、神々しいです〜(^^)

堀の斜面には、まだ雪が積もっていましたが、
真冬の頃に比べると、雪質が変わり、シャーベット状になってきました。
斜面はコンクリートで、リラが歩いたり、触ったりしているので、
日当たりのいい場所は、溶けが早いような気がします。
いつまで、斜面登り、降りが見られるでしょうか。
もしかしたら、この冬の体験がきっかけで、クライミングのコツをつかめたかもしれません。
ピリカが、世界の熊館の、ほぼ垂直のような壁を登れたくらいですから、
斜面であるこの場所が、登れないわけがない・・・・
と睨んでいます。(笑)
真冬の頃に比べると、雪質が変わり、シャーベット状になってきました。
斜面はコンクリートで、リラが歩いたり、触ったりしているので、
日当たりのいい場所は、溶けが早いような気がします。
いつまで、斜面登り、降りが見られるでしょうか。
もしかしたら、この冬の体験がきっかけで、クライミングのコツをつかめたかもしれません。
ピリカが、世界の熊館の、ほぼ垂直のような壁を登れたくらいですから、
斜面であるこの場所が、登れないわけがない・・・・
と睨んでいます。(笑)

牛骨を3個、プールに並べたリラ。

陸にも、1個あります。
これで合計4個は確認出来ました。
これで合計4個は確認出来ました。

浮きやボールが、よりどりみどりあるデナリ。

お父さんも楽しみます。

ごはん待ちだったのか、そわそわと歩き回っていたキャンディ。
斜面を降りる時、一瞬、後ろからの体勢をとったリラ。
気を遣っていることがわかります。
さて、直滑降は、いつまで見られるでしょうか。
気を遣っていることがわかります。
さて、直滑降は、いつまで見られるでしょうか。
コメント