
今日は、沖縄こどもの国へ行ってきました。

入園料は500円。

東北サファリパークから、越冬のために、2頭のアジアゾウ(ブントーンとトンサイ)が来園しているのは知っていましたが、
3月12日に戻る事を、来園してから知り、
今日は13時30分から、お別れ会が行われるということでした。
3月12日に戻る事を、来園してから知り、
今日は13時30分から、お別れ会が行われるということでした。

ゾウさんライドは、今日の12時30分まで実施されるということで、
間に合いました。(^^)
ブントーンの背中に乗せてもらいました。
間に合いました。(^^)
ブントーンの背中に乗せてもらいました。

ちょうどお別れ会中の数分間だけ、雨が強まり、
ゾウ使いの方も傘を差しました。
お別れ会の後、餌を手渡しであげることも出来ました。
ゾウ使いの方も傘を差しました。
お別れ会の後、餌を手渡しであげることも出来ました。

東北サファリパークからは、ホワイトライオンのリズム(2018年8月8日生まれ)も来園。

まだ生後7ヶ月。

途中で休みながら、浮き玉で遊んだり、遠くを見たり。

2重の檻越しで、とても近距離で見ることが出来たので、
その可愛らしさを、充分に感じることが出来ました。
その可愛らしさを、充分に感じることが出来ました。

多摩動物公園から来園したアルーシャ(オス/8歳)も並びで暮らしていました。
ライオンは、アルーシャ(オス)と、ホワイトライオンのリズム(メス)、セラム(オス)の計3頭がいました。
ライオンは、アルーシャ(オス)と、ホワイトライオンのリズム(メス)、セラム(オス)の計3頭がいました。
琉球弧の動物たちのエリアが、やはり興味深かったです。
コメント