
今日は、間もなく開園20周年を迎える、よこはま動物園ズーラシアへ行ってきました。
1999年4月24日に開園した当初は、同県内に住んでいましたので、
当時の話題性の高さも覚えていますし、出かけたりもしました。
1999年4月24日に開園した当初は、同県内に住んでいましたので、
当時の話題性の高さも覚えていますし、出かけたりもしました。


ズーラシアと金沢動物園は、入園ゲートで、交通系ICカード(PASMO・Suica等)を使って支払いが出来ますが、
私は、券売機で購入。
日付の入った入園券をファイルしていることもあり、今回の動物は何が出てくるか?を楽しみにしています。
今年もホッキョクグマでした。
私は、券売機で購入。
日付の入った入園券をファイルしていることもあり、今回の動物は何が出てくるか?を楽しみにしています。
今年もホッキョクグマでした。

ツヨシ(左)とジャンブイ(右)は、同居中でした。
ツヨシが来園して、まだ間もない頃の同居風景と比べると、
もう随分落ちついた感じを受けます。
それぞれの道を歩きつつ、時々、距離が接近しても、お互いの行動を理解出来ているような。
ツヨシが来園して、まだ間もない頃の同居風景と比べると、
もう随分落ちついた感じを受けます。
それぞれの道を歩きつつ、時々、距離が接近しても、お互いの行動を理解出来ているような。

ジャンブイは、餌の投げ入れを期待しているのか、
岸辺で座って、上を見上げている時間がありました。
いつもの時間なのでしょうか?
それとも、何か音がしたのでしょうか?
岸辺で座って、上を見上げている時間がありました。
いつもの時間なのでしょうか?
それとも、何か音がしたのでしょうか?

立派な体格のジャンブイ。
この冬で、26歳以上ということになります。(野生個体)
鼻のブイの字は、トレードマーク。
今は、ジャンブイもツヨシも、体のあちこちに薄毛ポイントがありました。
この冬で、26歳以上ということになります。(野生個体)
鼻のブイの字は、トレードマーク。
今は、ジャンブイもツヨシも、体のあちこちに薄毛ポイントがありました。

そして2頭とも、爪が短いですね。

ジャンブイが立ち上がると、ツヨシはつられるように、プールに入っていきました。
餌の投げ入れはなく、結局、思い違いだったようす。
水に入ると、薄毛の今は、顔が黒くなるツヨシです。
餌の投げ入れはなく、結局、思い違いだったようす。
水に入ると、薄毛の今は、顔が黒くなるツヨシです。

滞在時間中のツヨシは、本当によく歩いていました。
後ろの白い影は・・
後ろの白い影は・・

ツヨシの歩きを邪魔しないよう、僕は隅っこで寝るから・・風なジャンブイ。
そんなジャンブイを、時々、見に行くツヨシでした。

20周年ヒストリーが、ホッキョクグマ舎の水槽前に展示されていました。
ジャンブイとツヨシのみの映像です。
今日は、風がとても強く、乾燥しているようでした。
私は花粉症なのですが、ズーラシアに訪問すると、症状がてきめんに現れます。
(上野や多摩では、それほどでもなく)
いつもドキドキで訪問するのですが、今年の症状は、かなりキツめでしたね・・(^_^;)
春は訪問をやめとけばいいのに、分かってて来てしまう、相当なMです。
今日は、風がとても強く、乾燥しているようでした。
私は花粉症なのですが、ズーラシアに訪問すると、症状がてきめんに現れます。
(上野や多摩では、それほどでもなく)
いつもドキドキで訪問するのですが、今年の症状は、かなりキツめでしたね・・(^_^;)
春は訪問をやめとけばいいのに、分かってて来てしまう、相当なMです。
コメント