
昨日は、予報通り20℃は超えました。
昨日の札幌の最高気温は、22.3℃。
今年初めての20℃超えです。
午前中は、まだ10℃台だったせいか、ホッキョクグマのリラも元気に遊んでいたそうですが、
お昼過ぎからは、ゆっくり休息を取っていました。
日陰は、かなり涼しく、
ホッキョクグマ館と世界の熊館の間には、まだ雪が残っており、
その冷気が、いい効果をもたらしてくれます。
ただ、その雪は、早く溶かすように雪割りされてしまったので、間もなくなくなってしまうでしょう。
昨日の札幌の最高気温は、22.3℃。
今年初めての20℃超えです。
午前中は、まだ10℃台だったせいか、ホッキョクグマのリラも元気に遊んでいたそうですが、
お昼過ぎからは、ゆっくり休息を取っていました。
日陰は、かなり涼しく、
ホッキョクグマ館と世界の熊館の間には、まだ雪が残っており、
その冷気が、いい効果をもたらしてくれます。
ただ、その雪は、早く溶かすように雪割りされてしまったので、間もなくなくなってしまうでしょう。
平日にも関わらず、休日並みの人出と、駐車場の混みよう。
冬が静かだった反面、暖かくなって、急に人が外出し始めた感じです。
マイカー利用の方は、要注意です。
今日は、10時現在で、すでに21℃!
すでに暑いです。

あれ?何か違和感?と思ったら、
「わくわくアジアゾーン」の名称が、「アジアゾーン」に変わっていました。
「わくわくアジアゾーン」の名称が、「アジアゾーン」に変わっていました。

入り口の名前も。

高山館。
(こうざんかんと読みます、時々たかやまかんと聞くので)
(こうざんかんと読みます、時々たかやまかんと聞くので)

わくわくホリデーのネーミングライツ取得により、
わくわくアジアゾーンとなっていましたが、その期間が終了したということでしょうか。
わくわくアジアゾーンとなっていましたが、その期間が終了したということでしょうか。

マレーバク舎は、まだ空きマスのまま。

アジアゾーンのオープン当初は、こんな↓感じでした。
わくわくアジアゾーンOPEN 2012年12月12日
わくわくアジアゾーンOPEN 2012年12月12日
コメント