
おかえり リラちゃん、
思ったより、お早いお帰りでしたね。
思ったより、お早いお帰りでしたね。
6日ぶりに円山動物園に出かけると、
リラがホッキョクグマ館に戻っていました。

ララが居た北側の放飼場は、扉が閉鎖され、プールの水も抜かれ、
誰も住んでいない空きマス状態。
誰も住んでいない空きマス状態。

ララは、元ララ邸+檻2マス開放に移動していました。
(ララは檻の屋内で昼寝中、うっすら影が見えます)
(ララは檻の屋内で昼寝中、うっすら影が見えます)

ララは長い冬毛が抜けて、随分白い印象になってきました。
まだ少し茶系の長い毛が残っています。
短い毛なので、スッキリボディに見えますね。
まだ少し茶系の長い毛が残っています。
短い毛なので、スッキリボディに見えますね。

今日は、14時過ぎからの訪問でしたが、
リラは、歩いている時間が長く、時々、屋内に入っていました。(一時的に扉は閉鎖されていました)
リラは、歩いている時間が長く、時々、屋内に入っていました。(一時的に扉は閉鎖されていました)

今回の展示方法に至った理由が、ホッキョクグマ館に掲示されています。
毎日、当たり前のように、全頭に会えたことが、そうではなくなってしまいました。
毎日、当たり前のように、全頭に会えたことが、そうではなくなってしまいました。

5月2日、旧ララ邸で遊んでいたリラが、プールの縁に上がったそうです。

「危険な行動」と表現されていますが、クマってこういう所も歩けてしまうんですよね。

岩のすぐ外側は堀になっていた、旧世界の熊館。
デナリも歩いていたような?
デナリも歩いていたような?

コンクリートも劣化し、岩もぐらぐらし始め、危ないからと平らに改修されたはずなのに・・・
ララ邸では、逆パターン(縁を歩けないように削ってしまった)。
ララ邸では、逆パターン(縁を歩けないように削ってしまった)。

交替展示が始まり、
5月3日(金)、4日(土)はデナリ、
5月5日(日)、6日(月)、7日(火)はリラとなっているようです。
交替が落ち着くまでは、「今日はどっちかな?」状態。
もちろん、生き物なので、安定的交替展示はないと思われます。
5月3日(金)、4日(土)はデナリ、
5月5日(日)、6日(月)、7日(火)はリラとなっているようです。
交替が落ち着くまでは、「今日はどっちかな?」状態。
もちろん、生き物なので、安定的交替展示はないと思われます。

閉園間近、ララがいつもの場所で休んでいました。
ここなら、ララのラッコが観られますね。
ここなら、ララのラッコが観られますね。

ララののんびり生活は変わらず。

6日来ないうちに、円山のヤマザクラやソメイヨシノは、ほとんど散ってしまい、
八重桜が咲いていました。
八重桜が咲いていました。
ずっと歩いていたリラでしたが、閉園間際に、数分だけプールに入っていました。
コメント
ロシアの双子ちゃん可愛かったです。長旅の後に早速円山動物園のアップありがとうございます。
遠くに住んでるので、本当にありがたいです。
仕方ないのでしょうが、新ホッキョクグマ館ではおもちゃ与えないというのは、個人的には不思議に思ってます。
mayu さんのブログではないので恐縮ですが、ツイッターで見たリラが閉じ込められて寂しそうにボールを抱えてる写真が脳裏から離れません😢
リラやデナリにとっては新ホッキョクグマ館でおもちゃなしと、狭いけどおもちゃありは、どちらがいいのか本人に聞いてみたいですね。