
今日も、大きくて白いラッコが、青いプールに浮かんでいました。

以前から、この場所なので、
深さ的、距離的に、ベストなのでしょう。
深さ的、距離的に、ベストなのでしょう。

14時半過ぎに、デナリと交替でメインに登場したというリラ。
交替時間には、間に合わなかったので、プールに入って、魚を食べる場面は見られず。
プールから上がり、陸の餌を探している様子を見ることが出来ました。
今日は、大きな塊肉が隠してありました。
交替時間には、間に合わなかったので、プールに入って、魚を食べる場面は見られず。
プールから上がり、陸の餌を探している様子を見ることが出来ました。
今日は、大きな塊肉が隠してありました。

夕方は、少し涼しい風が吹いています。

閉園も近い頃、リラが堀を覗き込み、何か発見したもよう。

久しぶりに、堀に下りたなあと見ていると・・・

あらら、落下物があったもよう。
リラは、早速、ガジガジ噛んでは、何だこれ?状態。
リラより先に、落下物に気づけなかったことが残念でなりませんが、
近くに担当さんが居たため、早めに対応して下さいました。
収容しようと、扉を何度も叩いていましたが、夢中のリラには聞こえなかった模様。
リラは、早速、ガジガジ噛んでは、何だこれ?状態。
リラより先に、落下物に気づけなかったことが残念でなりませんが、
近くに担当さんが居たため、早めに対応して下さいました。
収容しようと、扉を何度も叩いていましたが、夢中のリラには聞こえなかった模様。
ある程度気が済んだリラは、
割ってしまったケースと蓋、おしぼりの、3つ全てを咥えて、階段を上ろうとしていました。
実に、興味深かったですね。
階段を上りきったところで、扉の音に気づき、すぐに屋内に向かい収容されたリラでした。

今日は、13時30分から、アザラシガイド。
14時30分から、ホッキョクグマガイドが行われました。
14時30分から、ホッキョクグマガイドが行われました。

参考までに6月の記録です。
5月3日から、展示の1日交替(開園前の朝交替)が始まりましたが、
6月13日からは、交替の時間が午後に変わりました。
交替時間がズレただけですが、展示という視点でいえば、半日交替とも言えるのかな?
5月3日から、展示の1日交替(開園前の朝交替)が始まりましたが、
6月13日からは、交替の時間が午後に変わりました。
交替時間がズレただけですが、展示という視点でいえば、半日交替とも言えるのかな?
6月上旬に、リラの収容に手こずり連続した日がありましたが、
13日以降は、順調に交替が出来ているようです。
青色の時間は、午後の個体が登場した時刻です。
ガイドや作業の都合で、多少前後するようですが、大体は14時~15時の間でした。
ガイドは、黄緑の文字で記していますが、毎週ではないようです。
ララプールの水換えは、週に1回。
水換えをしている間は、一時的に扉が閉鎖されます。
午後の様子です。
回収後に、再び屋外に出てきたリラが、プールへ魚チェックに向かうところは、さすがです。
今日の分の魚は、全て給餌してしまったので、
ペレットが少し撒かれました。
見つけたご褒美に、魚1匹くらいは、あげたい気持ちでしたけどね。(笑)
回収後に、再び屋外に出てきたリラが、プールへ魚チェックに向かうところは、さすがです。
今日の分の魚は、全て給餌してしまったので、
ペレットが少し撒かれました。
見つけたご褒美に、魚1匹くらいは、あげたい気持ちでしたけどね。(笑)
コメント
りらちゃん.プラスチック食べなくて良かったです.サミットでも問題になっていますものね.一人一人が気を付けなければと痛感しました