
プール清掃と水の入れ替えがされてから、4日。
抜け毛や、小さなゴミは見えますが、まだまだきれいです。
リラの顔も、クリアに見えます。
抜け毛や、小さなゴミは見えますが、まだまだきれいです。
リラの顔も、クリアに見えます。

ララプールは、週に1度の水の入れ替え日。
おもちゃ交換と餌が用意されました。
ララは魚の汁が気に入ったのか、辿るように床を舐めていました。
陸ではワカサギ、プールではコマイをもらったようです。
おもちゃ交換と餌が用意されました。
ララは魚の汁が気に入ったのか、辿るように床を舐めていました。
陸ではワカサギ、プールではコマイをもらったようです。

ララが食べている最中に、リラは屋内収容され、
交替でデナリが登場したのは、14時15分。
交替でデナリが登場したのは、14時15分。

今日は陸の餌を探し回ること、30分以上。
おなかが空いていたのか、熱心に嗅ぎ回っていました。
倒木をまたぐ時の後ろ足を、やたらと高く上げていることに気づきました。
私も、普段は、(ひっかからないように)意識して高くあげるようにしていますが、
デナリも同じ?なんて思えた瞬間でした。
おなかが空いていたのか、熱心に嗅ぎ回っていました。
倒木をまたぐ時の後ろ足を、やたらと高く上げていることに気づきました。
私も、普段は、(ひっかからないように)意識して高くあげるようにしていますが、
デナリも同じ?なんて思えた瞬間でした。

排水口があるところに、顔を近づけていたデナリ。
たまには潜水もするデナリですが、清掃後は気になる箇所も多いかな?
たまには潜水もするデナリですが、清掃後は気になる箇所も多いかな?

今日は、水中トンネル内の通気口の清掃が行われており、
ゴマフアザラシのマシロが、おとなしく見ていました。
ゴマフアザラシのマシロが、おとなしく見ていました。

ホッキョクグマプールより、4日前に清掃を終えたばかりの、アザラシプールですが、
水中トンネルに、うっすらと藻の膜がかかっており、飼育員さんが清掃をされていました。
頭数も多く、水中にいる時間も長いので、汚れるのが早めなのは、理解出来ますが、
それにしても早いんだなあと、実感しました。
水中トンネルに、うっすらと藻の膜がかかっており、飼育員さんが清掃をされていました。
頭数も多く、水中にいる時間も長いので、汚れるのが早めなのは、理解出来ますが、
それにしても早いんだなあと、実感しました。
今日の様子です。
コメント
デナリは、立ち止まった時に後ろ足をぴょこっと上げて静止してることが時々ありますよね。あれがとってもかわいらしいです!
こんばんは。改めて円山動物園の広大な園内がとても素晴らしい。そして羨ましい!
いつも動画で配信して下さっている場所に自分自身が居てる事に凄く感動したのが昨日のように蘇ってきます。お天気が今一つでしたが、その分 ゆったり園内を周ったり、じっくり動物さんを見れますね。
薄手の長袖カーディガンを持参します。
体調を崩され無いように。