
朝のうちは、雨が降っていたのですが、
午後から天気は回復し、一気に気温が上がる時間もありました。
夕方には、試運転も兼ねて、ミストが稼働しました。
午後から天気は回復し、一気に気温が上がる時間もありました。
夕方には、試運転も兼ねて、ミストが稼働しました。

デナリは、昨日の閉園後に、旧舎(世界の熊館)へと移動しました。
途中に通過するララ邸では、少し留まって、ニオイを嗅いでいたそうですが、(ララは屋内)
スムーズに、北側放飼場まで移動したということです。
途中に通過するララ邸では、少し留まって、ニオイを嗅いでいたそうですが、(ララは屋内)
スムーズに、北側放飼場まで移動したということです。

屋内に入り、仰向けで休むデナリ。
ホッキョクグマ館では、ホッキョクグマが屋内に入ると、姿は全く見えませんが、
世界の熊館の屋内は、なんとなく様子を伺い知ることは出来ます。
ホッキョクグマ館では、ホッキョクグマが屋内に入ると、姿は全く見えませんが、
世界の熊館の屋内は、なんとなく様子を伺い知ることは出来ます。

時々、水に入っているデナリ。

こちらは水深が浅いので、泳ぐことは出来ませんが、
涼むことは出来ますね。
涼むことは出来ますね。

昨日まで、交替展示というサイクルを、毎日こなしていたリラ。
今日は、今までと出入りの行程が変わったので、少し迷っているような感じも受けました。
裏話として、今日は、屋内にスズメが迷い込んだそうで、
そちらの方が気になっていたかも?という説があります。
屋外のマツの木に、最近、スズメがよく来ていたので、そのスズメかな?
そのうち、スズメの姿は見えなくなったそうです。
今日は、今までと出入りの行程が変わったので、少し迷っているような感じも受けました。
裏話として、今日は、屋内にスズメが迷い込んだそうで、
そちらの方が気になっていたかも?という説があります。
屋外のマツの木に、最近、スズメがよく来ていたので、そのスズメかな?
そのうち、スズメの姿は見えなくなったそうです。

今日の午後の屋外給餌には、ペレットが撒かれ、馬肉の塊が用意されました。

ララには、肉や野菜など。

夕方にミストが稼働しました。
昨年は、慎重なララと同居していたので、一緒に警戒していたリラですが、(ララに気を遣い?)
今年は、初めてでもないし、もう独立しているし・・
ミストに怖がることなど一切なく、真下にいって、ミスト口を何度も気にしていました。
ミストは試運転ということでしたが、
今後も、天候次第で稼働するかもということでした。
しろくまにっき 3148(2018年7月21日)
昨年は、慎重なララと同居していたので、一緒に警戒していたリラですが、(ララに気を遣い?)
今年は、初めてでもないし、もう独立しているし・・
ミストに怖がることなど一切なく、真下にいって、ミスト口を何度も気にしていました。
ミストは試運転ということでしたが、
今後も、天候次第で稼働するかもということでした。
しろくまにっき 3148(2018年7月21日)

猛暑続きから解放され、みんな少しホッとした感じでしょうか。
エゾヒグマのとわも、まったりしています。
エゾヒグマのとわも、まったりしています。
今日の様子です。
給餌タイムは、3頭ともに、数回に分けて、一日に何度かされるので、
数時間滞在すれば、見られる可能性が高いです。
ただ、時間は決まっていません。
給餌は、屋内の時もあり、屋外の時もあります。
カラス対策で、檻の中でされる時もあります。
給餌タイムは、3頭ともに、数回に分けて、一日に何度かされるので、
数時間滞在すれば、見られる可能性が高いです。
ただ、時間は決まっていません。
給餌は、屋内の時もあり、屋外の時もあります。
カラス対策で、檻の中でされる時もあります。
コメント