
今日は、2年ぶりに、八景島シーパラダイスへ行ってきました。
今日の横浜の最高気温、34.8℃。
数値だけを聞いても、もうあまり驚かないですが、
その気温の中にいると、やはりとても厳しいです。
冷房が効いた車内や館内から出た時の、気温差もこたえます。
今日の横浜の最高気温、34.8℃。
数値だけを聞いても、もうあまり驚かないですが、
その気温の中にいると、やはりとても厳しいです。
冷房が効いた車内や館内から出た時の、気温差もこたえます。
八景島シーパラダイスへは、シーサイドラインを利用します。
6月に逆走する事故がありましたが、現在は運転士による手動運転で、再開されています。

八景島シーパラダイスのアクアミュージアムでは、ホッキョクグマが展示されています。
ユキヒメが2017年6月26日に亡くなってしまい、
現在は、ユキ丸(オス・推定1992年生まれ)1頭のみで暮らしています。
ユキヒメが2017年6月26日に亡くなってしまい、
現在は、ユキ丸(オス・推定1992年生まれ)1頭のみで暮らしています。

今回は、ユキ丸が泳ぐところを、初めて見ることが出来ました。
ユキ丸がいる展示場は、当然涼しいと思います。
アクアミュージアム館内も冷房は効いているのですが、
休日の人の多さで、熱気むんむん。
ガラス面は、ずっと結露がついていたので、見づらい環境になっていました。
こんな暑い日は、動物園より水族館と考える人が多いかもしれません。
ユキ丸がいる展示場は、当然涼しいと思います。
アクアミュージアム館内も冷房は効いているのですが、
休日の人の多さで、熱気むんむん。
ガラス面は、ずっと結露がついていたので、見づらい環境になっていました。
こんな暑い日は、動物園より水族館と考える人が多いかもしれません。

釧路から移動した、レッサーパンダのコキンちゃんにも、
もちろん会ってきました。
外に出たら、命に危険があるくらいの暑さですので、
冷房が効いたエリアだけの展示になっていました。
一番気温が高くなる傾向の、12時〜14時30分までは、展示が休止となり、
屋内に移動するようです。
コキンが移動する様子を見ようかと、12時10分くらいまで待ちましたが、
移動しなかったので、私がホッキョクグマへ移動してしまいました。(^_^;)
(何時かはわかりませんが、その後、屋内に移動したようです)
14時40分に再びやってくると、すでにコキンは展示場に出ていました。
もちろん会ってきました。
外に出たら、命に危険があるくらいの暑さですので、
冷房が効いたエリアだけの展示になっていました。
一番気温が高くなる傾向の、12時〜14時30分までは、展示が休止となり、
屋内に移動するようです。
コキンが移動する様子を見ようかと、12時10分くらいまで待ちましたが、
移動しなかったので、私がホッキョクグマへ移動してしまいました。(^_^;)
(何時かはわかりませんが、その後、屋内に移動したようです)
14時40分に再びやってくると、すでにコキンは展示場に出ていました。

こちらは、コキンのお婿さんのアサヒ。
コキンとは違う展示場内で、よく歩き回っていました。
コキンとは違う展示場内で、よく歩き回っていました。

ショーもチラリと。

今日は、野毛山動物園が開園時間を延長しているということで、
夕方から行こうかなと思っていましたが、
暑さの中、あの坂道を登ることを考えたら・・・
体力温存のため、桜木町は通過することにしました。
夕方から行こうかなと思っていましたが、
暑さの中、あの坂道を登ることを考えたら・・・
体力温存のため、桜木町は通過することにしました。
コメント