
休園日明けのホッキョクグマ館。
今朝は、半分にカットされた牛骨をもらったようです。
お約束の遊びですが、後ろに飛ばして、ガラスにぶつけ・・を繰り返していました。
30分くらいは遊んでいたので、
最近では珍しく、長く遊んでいたのでは?と思います。
今朝は、半分にカットされた牛骨をもらったようです。
お約束の遊びですが、後ろに飛ばして、ガラスにぶつけ・・を繰り返していました。
30分くらいは遊んでいたので、
最近では珍しく、長く遊んでいたのでは?と思います。

牛骨を抱えて泳ぐリラ。
水中トンネル内で観ているお客さんから、「何を持っているんだろう」という声が聞こえてきます。
ひとりから「白菜?」という声が聞こえると、
なぜか、皆の中で「白菜」「白菜」と納得していく様子が、なんとも群集心理の不思議。
水中トンネル内で観ているお客さんから、「何を持っているんだろう」という声が聞こえてきます。
ひとりから「白菜?」という声が聞こえると、
なぜか、皆の中で「白菜」「白菜」と納得していく様子が、なんとも群集心理の不思議。

白菜・・いえ、牛骨を咥えて立つリラ。

ガラス前の角で休憩するリラ。
この場所での休憩は、久しぶりに見るので、ちょっと嬉しい。
この場所での休憩は、久しぶりに見るので、ちょっと嬉しい。

今日は風が強く、突風に驚いたのか?
例によって理由はわかりませんが、突然走り出していたリラです。
丸太も飛び越える元気さ。
例によって理由はわかりませんが、突然走り出していたリラです。
丸太も飛び越える元気さ。

今日も小松菜登場。
しかし優先順位は低く、甘いブドウには勝てませんでした。
一昨日(9月10日)のキャベツとレタスの結果について、担当さんに伺ったところ、
リラはどちらも食べることなく、飼育員さんによって回収されたそうです。
しかし優先順位は低く、甘いブドウには勝てませんでした。
一昨日(9月10日)のキャベツとレタスの結果について、担当さんに伺ったところ、
リラはどちらも食べることなく、飼育員さんによって回収されたそうです。

ガラス前に転がったブドウ。
プールには魚が用意されていましたが、
今日はなぜか、すぐにはプールに入らず、岸辺を往復し、
ブドウを先に食べていました。
プールには魚が用意されていましたが、
今日はなぜか、すぐにはプールに入らず、岸辺を往復し、
ブドウを先に食べていました。

デナリは、屋内給餌。

涼しくなった屋外で、よく歩いていたララ。

解体工事が進んでいる元海獣舎。
防音壁のおかげで、随分騒音が軽減されていると思います。
逆に作業されている方は大変そうです。
耳栓等は当たり前なのかな?
防音壁のおかげで、随分騒音が軽減されていると思います。
逆に作業されている方は大変そうです。
耳栓等は当たり前なのかな?

今日の様子です。
コメント
MAYUさん
こんにちは ご無沙汰してます(^O^)
念願の、人生初⭐初⭐「北海道旅行」でした。
数日間は北九州より蒸し暑いなあ~と、思ってましたが後半は札幌らしいような涼しい気温に…
生リラ・生ララ・生デナリ、感動でした。いつもブログを拝見させて頂いてましたので感動もMAXです。
リラの牛骨投げ!!! 硝子にあたった衝撃音凄い⤴⤴ですね、首の筋肉鍛え上げられてるんでしょうね~‼硝子は大丈夫なのでしょうかね?
マルルのブイを壁に当てる遊びよりも、凄い力?⁉では…と
リラは小松菜はキライ💔なのでしょうか?スルーが多いですね!
広い飼育場で、リラの成長が楽しみです。
リラがとつぜん急に全力疾走💨💨したのでどうしたの?と思ってました。
ララのラララッコも見れ、最終日に念願のデナリも表に来てくれ会えました。「カキカキ」は見れませんでした^_^; お顔も大きいですね〰でもイケメン‼(^_^)
旭山で「ルルのモグモグタイム」も見れて(ララに似てる〰やっぱり姉妹)、サツキ?かピリカ?にも会えました。凄く近くで見れて大きさも感じられ、迫力がありました。
又、北海道、絶対!!!に来たいと思います。楽しかったな♪♪(^O^)。
その際には、MAYUさんにも是非お会いしたいです。どこかの動物園でもお会いできる事を楽しみ……にしております♪♪(^_^)
マルルは、この夏も元気に乗り越えてますよ♪今年から担当さんが変わられました。
動物園内では、「マルルの所に行きたい~」や「マルル~マルル~」とマルルのお家は、凄い歓声でいまでも人気者ですよ~(^_^)皆に可愛がられています♪♪
※到津の森公園にもぜひ……(^_^)♪。
長文になり、申し訳ありません ^_^;。
kiyoさん
お久しぶりです。
北海道にいらしてたんですね。
たくさん楽しまれたそうで、何よりです。
私も、九州方面に行こう行こうと思いつつ、
計画が延びてしまっています。
またどこかでお会い出来ますように。